BRI : CAFC Alert

CAFC’s majority says that a PTO’ decision to institute IPR is not appealable even after a final decision and a broadest reasonable interpretation rule applies in IPR

| July 22, 2015

In Re Cuozzo Speed Technologies, LLC

July 8, 2015

Before: Newman, Clevenger, and DYK. Opinion by DYK. Dissenting opinion by Newman.

Summary

Garmin filed in the PTO a petition to institute an inter partes review (IPR) on patented claims owned by Cuozzo. The PTO granted the petition to institute the IPR and concluded that the claims at issue were obvious over prior art. Cuozzo appealed to CAFC, arguing: (1) the petition was defective as failing to identify prior art references for each claim; and (2) a broadest reasonable interpretation (BRI) standard should not be applied in the obviousness determination. CAFC held: (1) the statute prohibits a review on the PTO’s decision to institute the IPR even the final decision was on appeal; and (2) the BRI standard applies in IPR.

Japanese Summary

本判決は、(1)第三者の請求に基づく特許付与後レビュー(inter partes review; IPR)においてその請求書の内容に問題があった場合にそれをCAFCが審査できるか否か、および(2)クレーム解釈の基準として、最大限に広い合理的な解釈(a broadest reasonable interpretation: BRI)をIPRの審査に使用してよいか否かという争点に関するものである。

IPRは2段階の手続きであり、まず特許庁は第三者が提示した請求内容がIPRでの審査を開始するための要件を満足しているかを決定し、レビューを開始すると決定した場合、特許クレームが無効であるか否かを決定する。本件では、文献の引用が一部欠落しているクレームに対して特許庁がレビューを開始し、無効の結論を出した。特許権者はレビュー開始の決定が違法であるとして控訴したが、CAFCは、特許庁がレビューを開始するという決定は控訴可能な対象ではなく、特許庁が正しい引用例で結論を出したので問題ではないと判断した。

またIPRではクレーム補正の機会は制限され、従前の再審査よりも司法手続きに近い制度である。特許権者は、補正制限等のあるIPRでは、クレーム解釈の基準として、最大限に広く合理的な解釈(BRI)を使用すべきではないと主張した。CAFCは、IPRを含めて特許庁における付与後見直しにBRIの基準を使用することは長年の運用で認められており、法律上も問題ないと判断した。
Read More/続きを読む

Subscribe | 登録

Archives

Tags

词典 / 辞書 / 사전
  • dictionary
  • dictionary
  • 英語から日本語

Double click on any word on the page or type a word:

Powered by dictionarist.com